無料セミナー開催「看護職の業務環境改善と離職防止を考える」
無料セミナー開催のお知らせ
ミラホスが協賛する無料セミナーのお知らせです。
セミナー当日は、会場にてブースを設置し、看護部採用サイト制作やホームページリニューアルの無料相談会を実施しています。
≪セミナー概要≫
看護職の業務環境改善と離職防止を考える
日程:2024年6月25日(火)
時間:13:00~16:30(受付開始 12:30~)
対象:看護管理者、病院経営幹部、病院人事担当者
参加費:無料
定員:100名
会場:エッサム神田ホール2号館 (東京都千代田区内神田3-24-5)
主催:一般社団法人看護職の採用と定着を考える会
協賛:Daigasエナジー、リタワークス株式会社、日本精工株式会社、株式会社リーディングマーク
セミナー講師紹介
講師1
演題:「辞める本当の理由」から離職防止を考える
福島通子社会保険労務士事務所
代表 福島 通子 様
[プロフィール]
厚生労働省「医師の働き方改革に関する検討会」構成員、日本看護協会「看護業務の効率化・生産性向上のための支援策検討委員会」委員等を歴任。医療系雑誌等への寄稿記事、医療労務に関する論文を多数発表。医療経営士などの資格も有し、所属事務所において公認会計士・税理士などとチ-ムを組んで、おもに医療機関・社会福祉法人の労務管理などを担当している。
講師2
演題:他部署・他施設との連携を活かした離職防止~ひとり一人がやりたい看護を~
一般社団法人徳洲会 看護部門
本部長 八木沼 正子 様
[プロフィール]
国立病院にて勤務の後、現・千葉西総合病院に入職。その後、大阪府下1病院・神奈川県下4病院にて看護部長、湘南鎌倉総合病院にて副院長兼看護部長を歴任。2022年から徳洲会看護部門本部長。徳洲会グループは北海道から沖縄までの全国に76病院と300以上の施設・事業所があり約18,000人の看護職・介護職が働いている。
講師3
演題 :新人・若手の早期離職を防ぐ、ほめ習慣のススメ
ハッピープレイズ
代表 松島 眞己 様
[プロフィール]
看護師として岡山大学医学部付属病院の勤務を経て、民間病院に30年勤務し、看護部長18年。2020年より2年間岡山県看護協会常務理事。2022年6月よりほめ育コンサルタントとして独立。主に医療機関中心に承認文化を追及し、“成長×楽しむ”で成果を出す職員を輩出するほめ育コンサルタントとして活躍中。岡山県看護協会講師。
看護師の人材不足解消のためにミラホスがお手伝いできることとは?
今回のセミナーを主催する「一般社団法人 看護職の採用と定着を考える会」が前回行ったオンライン講座に講師として登壇したミラホスの岩下による無料オンライン相談会を実施しています。
前回のオンライン講座のテーマは『看護師確保を紹介業者に頼らずに済む病院を目指して』 ~実践&WEB活用の成功事例を公開~でした。
無料オンライン相談会は、新卒の看護師採用に課題を抱えている病院経営幹部、看護管理者、採用担当者を対象としています。
以下のようなテーマに興味がある方は、お問合せフォームよりご連絡ください。
①「24卒データから分析する学生動向 〜学生が求めている情報は何か?〜」
②「一般企業に学ぶタレントアクイジション 〜看護部の採用ブランディング〜」
③「SNSより効果的な看護部サイトの情報発信 〜直接採用、紹介採用を増やす〜」